苦手な英語を克服するための学習法

ライフ
記事内に広告が含まれています。

 私は大学院を卒業してから今までずっと続けている勉強があります。それは英語の勉強です。私の専門分野の勉強ではなく驚きましたか?

 英語が決して好きだから続けている訳ではなく、むしろ英語は苦手です。学部4年生時点のTOEICの点数は350点、大学院の入試の時も50点以下は足きりという条件の中、51点という点数でなんとか試験をパスしたくらい英語はできないほうでした。

 続けている理由は仕事でも必要だからということ、そして英語が話せるとプライベートでも活動の範囲が広がるから続けています。特に私は海外で働きたいという願望があったので、英語の勉強は大学院を卒業してからも続ける必要がありました。

 念願かなって海外で働いていたときも、その国は英語が母国語ではなかったけれども、英語がその職場の公用語だったので、その国の言語よりも英語の勉強を優先的に続けていました。

壊滅的に英語ができない、話せない私が海外でコミュニケーションができるようになったワケ

 苦手意識があり、大学時代はあまり積極的に英語を勉強しなかったため、大学院では国際学会で英語を発表するにも全然話せなかったことを今でも覚えています。今度こそ勉強しようと思っても続かないことの繰り返しでした。

 ある日、同じ研究室の外国人研究員に英語ができないことを嘆いていたら、彼の知人の英会話の先生を紹介してくれました。研究の合間にその先生に大学に来てもらい、マンツーマンで英会話のレッスンを受けました。日本人の先生だったので、自分が分からないところを日本語で説明してくれてクリアになったことが、フラストレーションが溜まらず良かったと思います。

 このレッスンのおかげで少しずづ英語が分かるようになり、勉強を続けられるようになりました。その先生は「予習をしなくてもいいから、レッスンの復習をするようにしてね。」というのがアドバイスでした。復習するだけでも覚えたことを忘れにくくなるので、復習はどんな勉強でも大事ですよね。 

 大学院卒業後は就職のため一時マンツーマンレッスンはお休みしていましたが、いよいよ海外勤務が現実味を帯びてきたときにオンラインでのマンツーマンレッスンを再開しました。金銭的に週一回が限度だったのですが、この頃(2013年頃)、DMM英会話が月額3000円未満で1日25分のオンラインレッスンを受けることが可能なプランがあり、そちらも受講するようになりました。

 毎日英会話のレッスンを破格の値段で受けられるようになり、英語で話すという障壁がぐっと低くなったと思います。当時は定時で帰宅することがほとんどなかったので、夜にレッスンを受けることは疲れと睡魔との闘いで大変だったと思います。それでも毎日レッスンを受けられるのなら受けてやるという気持ちと若さで乗り切ったと思います。

 これがきっかけで英語を毎日勉強するという習慣がついてきました。DMM英会話のメリットの一つに「iKnow!」というアプリが無料で使えたことです。iKnow!は単語を学ぶアプリです。単語の使い方の例を文章で挙げてくれるので、使い方も同時に学ぶことができます。ライティングやリスニングの機能もあります。一定時間が経つと、一度出てきた単語も出題されるので、本当に覚えたかどうかを確かめることができます。私はこのアプリで語彙を増やすことが出来ました。連続学習記録もあり、途切れるのが嫌で忙しい時でも3分、時間を出して、このアプリで勉強することもありました。

 このように英語が苦手だった私が毎日勉強を続けることによって、海外でもコミュニケーションをとれるまでになりました。少しずつ語彙も増えていくし、会話の練習もすれば会話もできるようになることを実感しました。Youtubeで字幕なしの英語の映像を見ているときに、頭にすっと入って理解できた時はとても嬉しかったです。逆に会話の練習を怠ると話せなくなることも経験しました。

今はオンライン英会話をお休みして、AIと英会話をしています

 子供が生まれてからは、予定通りに時間をつくるのが難しく、自分に合う先生が人気がありすぎて予約が取れないなど理由が重なり、オンライン英会話をお休みしています。

 その変わり英語学習アプリNo.1のDuolingoで毎日勉強を続けています。アプリは自分の好きなタイミングで勉強できることが一番の利点だと思います。そして私は有料プランに加入して、AIと英会話をしています。

 ここ数年、AIの発展が目覚ましく、まあまま会話が成り立つからすごいと思います。最近、娘が私より夫に懐いていることを嘆いたら、「私と話したらいいじゃん。」とAIに励まされてしまいました(笑)。

 またAIならどんな格好をしていても寝不足気味の顔なども気にしなくていいので気軽でいいなと思います。

 ここ10年くらい、私は朝英語を勉強しています。朝が一番頭が冴えているので、効率が良いと思います。これは子供がいてもいなくても変わらないことだなと思いました。英語に限らず他の勉強も必要な時は夜より、朝の出勤前にしています。夜は疲れているのでなるべくリラックスし、頭を使うことは朝のうちにやってしまうことがいいですね。

 私の場合はオンライン英会話のレッスンとアプリで毎日英語を勉強する習慣をつくりましたが、自分が毎日できる学習教材なら何でもよいと思います。毎日継続することが重要なので、同じく英語が苦手と思う方がいるならば、毎日続けられるものを見つけることが、英語を克服する第一歩なのだと思います。